2013年5月26日日曜日

ポットデュオでトムヤム春雨

今回はエスニック食品店で買ってきた即席「トムヤム春雨」を昼食にしたいとおもいます。
この商品には三食分が袋に入っています。
一食分の春雨、スープ、香草類を取り出して、追加する具材は、エビ、イカ、プチトマト、茗荷を使うことにしました。全部、冷蔵庫の中にあるもので済ませます。


ポットデュオのステンレスボールのお湯が沸いたら、スープと具材をいれます。
しばらく煮込んで具材に火が通ったら、最後に春雨を入れてポットデュオの設定温度を下げます。
温度が少し下がってくると、スープ表面の気泡も消えて澄んでくるので、この状態でいただきます。
酸味と辛味が混じり合ったトムヤムスープは独特のエスニックな風味でとても美味しいです。


春雨は柔らかくて胃にも優しい感じですね。具材も、このスープ料理にサッパリ食感を与えています。
以外と美味しかったのが茗荷です。その香りとシャキシャキした食感がトムヤムスープによく合います。

熱いスープをすすっていると額の汗が止まりません。でも、辛いもの好きな私にはたまりません。全部飲み干してしまいました。すっぱからいスープ、これはくせになりそうです。

2013年5月17日金曜日

今夜はポットデュオを使って、天ぷら揚げます!(ワカサギ)

スーパーで見つけたコゴミの天ぷらを食べよう!
ということで準備した、今晩の夕食ですが、もう一つ変わりダネがあります。
これまた、スーパーで見つけた「小型ワカサギ」です。
これも、陳列台で見た瞬間、珍しいと思い、買ってきました。

ひとパックの中に、結構な量の小さなワカサギが入っています。
4,5四を箸で摘まんで、天ぷら粉に浸して塊にして、ポットデュオにいれていきます。



ジューっと揚げること、2,3分。
こんな感じで、ベビーワカサギの天ぷらの出来上がりです。
サクサクの食感と淡白な白身淡水魚のセンター繊細な味わいが、何とも上品な感じです。
予想通り美味しい天ぷらに仕上がりました。
塩で食べても、天つゆでたべてもいけます。
ワカサギ成魚の一匹ものの天ぷらよりも、美味しいかもしれません。
これも、季節のものだと思うので、お店で見つけたら、再度、挑戦して見たいと思います。

こんな風に、店で見つけた旬の素材をドンドン具材にできるところが、ポットデュオ天ぷらの魅力かもしれません。

2013年5月15日水曜日

今夜はポットデュオを使って、天ぷら揚げます!(コゴミ)

今日はスーパーで幾つか旬の素材を手に入れたのでポットデュオを使って天ぷらをやることにしました。

季節の素材その一ですが、旬の山菜コゴミです。
Wikiで調べると以下の通り。じゃあ、いつ食べるか?今でしょ! と書いてあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
コゴミ 
5月上旬から6月中旬に渦巻状に丸まった幼葉を採取し、おひたしサラダ、ゴマ和えなどの和え物天ぷらなどにして食べる。ワラビほど強くない独特の「ぬめり」があり、ゼンマイなどと違ってアクがないため調理が容易である。少量であれば生でも食せるが、大量に食べるとお腹が緩くなるので注意。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

うーん、いいですね、早速、天ぷらにしてしまいましょう。
その他のタネは、エビ、キス、筍、イカといったところです。


ポットデュオで油を熱して天ぷら粉を付けたコゴミ入れます。
ジャーと勢いよく気泡を発しながら、揚がって行きます。
元気のいい音と芳ばしい香りが食欲をそそります。

キッチンペーパーの上において油きりした後、揚げたてのコゴミの天ぷらをてんつゆにつけます。
とても熱いので慎重に口の中にいれて味わいます。
wikiの解説通り、独特の「ぬめり」を感じます。大人の風味という感じです。
サクッとしたコロモとコゴミのぬめりの食感がとてもいいです。
これは、天ぷらにして正解でした。



2013年5月10日金曜日

オニオンリングのビール揚げ、ポットデュオで

クックパッドでレシピを見つけましたので、ポットデュオでオニオンリングのビール揚げというのを作ってみました。
 http://cookpad.com/recipe/268066

粉を溶かすのに、水の代わりにビールを使うことで、いつまでたってもカリカリのままだそうです。面白そうなので挑戦します。

ジップロックの袋を使って、玉ねぎと粉をまぶし、そこにビールを注ぎ込みます。
玉ねぎとコロモを馴染ませたら、オニオンリングをステンレスボールに入れます。
  

2,3分揚げたら完成。
揚げたてを食べてみると、本当にカリカリでスナック菓子のようです。
この料理、冷めてもカリカリなのだそうです。

ビールがどんどん進みます。



ここのところ揚げものばかりの紹介で、胸やけしそうなので、以前に紹介した自作の間引き小蕪を使った付け合わせの写真を。
蕪は生のままでもいけます。

2013年5月7日火曜日

博多華味鳥の「水たき唐揚げ」を、ポットデュオで頂こう!

博多水炊き料亭ブランドの地鶏「華味鳥」で作った唐揚げ【水炊き唐揚げ】お取り寄せパックが届きました。これはもう、ポットデュオで揚げるしかない!

ということで、今夜はポットデュオ使って、博多の名物唐揚げ「水たき炊き唐揚げ」、こいつをカラリ!揚げたてで頂こうと思います。

今回の食材はこれです。

水炊き料亭 博多華味鳥 総料理長監修 水たき炊き唐揚げ
華味鳥の水たきに欠かせない3つの食材(水たきスープ・ポン酢・柚胡椒)を使用し、試行錯誤の末にたどり着いた博多華味鳥オリジナルの唐揚げです。』

とあります。
私、このお店を知らなかったのですが、食べる前から、めちゃめちゃ期待させます。



パックは冷凍されているので、夕食にあわせて解凍しておきます。
解凍すると、少しピンク色がかった特性のころもにまぶされた鳥肉が現れました。
ポットデュオのステンレスボールのなかは、既に熱せられた油で満たされています。
準備完了!
この中に、鳥肉を投入して行きます。



数分でいい感じの色に揚がってまいります。
フハフハしながら揚げたてを口に入れると、うーん、おいしいですね!
柚子胡椒効いてますねー。
それでいて辛すぎるといことはありません、実に適度な風味です。

鳥肉の大きさも手頃で一口サイズ、唐揚げにもかかわらず上品な味わい。
こんなの、揚げたてで頂けるのは、華味鳥さん、そして、我らがポットデュオのおかげです。
ありがとうございます。

本当、ビールにあいますわ。これ。
また、取り寄せてしまいそうです。

2013年5月5日日曜日

ポットデュオでスンドゥブ、いただきます!

ポットデュオを鍋代りに、そのままスプーンで小皿にとって食べます。
熱い、辛い、旨いー!

このポットデュオ 、スンドゥブの良いところは、いつまでもアツアツだということです。偉そうに言うまでもなく当然です、鍋自体に保温機能がついてますから。。

一人黙々と食べ始めると、熱いのと、辛いのとで額の汗が止まりせん。
でも、辛い中にも、魚介の旨味とネギや豆腐、玉子にマッチして、これが実においしい。
寒い日に食べるスンドゥブとは、また違う美味しさです。
ご飯も、ドンどんどん進みます。

喉が渇いてきますので、真昼間ですが、当然あれが欲しくなります。

うーん、これはビールいつ飲むの?
今でしょ!

ということで昼間から一人で飲んでしまいました。
冷えたビールが最高です。

この料理、暑い日に食べるのも案外いいかも!
また、是非、暑い日の昼間にやってみたいと思います。


ポットデュオでスンドゥブ。スープが一煮立ちしたら具材投入

ポットデュオの温度メモリを最大まで捻って待つこと3分、ポット内がグツグツ煮立ってきました。煮立つのも思ったより早いんです。ここで、玉子以外の具材を全て投入し、温度を少し下げてガラス蓋をします。

普通の鍋に比べてポットの容量が小さいので、加熱されるのが早いです。
準備を始めてから、まだ、10分程度しかたってないのに、ほぼフィニッシュの状況です。

必要な分だけ、手軽に素早く調理できるのは、ポットデュオの大きな魅力の一つです。
再び煮立ってきたら、吹きこぼれないように温度を調節しながら、具材全部に火がはいるまで待ちます。

具材がにえたら、最後に玉子を落として、再度ガラス蓋をします。
玉子の白身部分が固まってきたら蓋をとって出来上がりです。
ガラス蓋だから、中の状態もよくわかります。
煮過ぎたりすることはありません。こいつ、いちいち、よく出来てます。

立ちのぼる湯気に気をつけて、
さあ、いただきます!!



ポットデュオでスンドゥブを作ってみる

今日は家族が出払ってしまったので、一人の昼食をとることになりました。
何にしようかと考えた結果、ポットデュオを使ってスンドゥブ一人鍋にすることにしました。

もう五月だし、ちょっと季節違いかもと思いながらも、ビール片手に汗をかきながら、鍋をつつくのもありかと早速準備に取りかかりました。

スープは市販のものを買ってあったので、これを使います。
丸大食品のスープ、一番辛いやつです。いつもは子どもに合わせるので、あまり辛いのはダメなのですが、今日は一人鍋なので、自分の好みで選べるのが嬉しいです。


鍋の具材は豆腐、ネギ、豚肉、貝(青柳)、玉子、勿論すべて冷蔵庫にあった、ありあわせで間に合わせます。

スープをステンレスボールにいれて、電源オン!
一煮立ちするのを待ちます。
スープの分量は二人分とありましたが、全量ポットデュオに入れると、ちょうどいい感じの量です。多すぎず少なすぎず、具をいれてちょうどボールの七分目位の量になります。

↓赤いスープに油が浮いて辛そうです。貝がいい味を出す予感!

2013年5月4日土曜日

ほうれん草とカブの間引き

自宅の近所で運営されている、体験農園というものに4年前から参加しています。地元の農家の方が農園主=先生になります。参加者は農園の一区画を年間契約で借りて、園主の指導のもとに、指定される野菜を自分の区画で栽培します。

今日は天気も良かったので、先月撒いたカブとほうれん草を間引きしました。
ほうれん草やカブは発芽して成長すると、たちまち密集してきます。
これでは、栄養や日光を奪い合ってしまって大きくなりません。
ですから、適度に間引いてあげます。

でも、実は、この間引きモノの小カブがとても美味しいのです。
柔らかくて、水で洗って、そのまま何もつけずに食べられます。
驚くほど、みずみずしくて、甘いんです。
ほうれん草も柔らかくて、お浸しにすると最高なんです。


串揚げセット、そのままポットデュオへ投入

串揚げセットは既にネタにコロモを付けた状態で冷凍してあります。
一種の冷凍食品状態なのですが、そのまま、油で満たしたポットデュオの
ステンレスボールに投入します。
これが簡単、楽チンでいいです。

今回はエビ、アジ、カボチャ、イモ、サーモン、ウズラのお手頃セットで
したが、今度はもう少しグレードの高いものに挑戦してみたいと思います。

↓本当の串揚げ屋さんが提供している商品も結構あります。
神戸串乃屋さんが出している家庭用串揚げセット。
こんなの良さげです。

手巻き寿司の合間に、自分で勝手に好きなものを揚げて食べます。
自分のペースで揚げたてを食べられるのがいいですね。

昼間から串揚げつまみに、みなでワイワイ、ビールが飲めるなんて!
いい休日の午後です。

2013年5月3日金曜日

ポットデュオで串カツパーティー

妻の大学時代の友達が遊びに来たので手巻き寿司パーティーにしました。
寿司だけでは少し寂しいかも、ということでポットデュオを使って串揚げをサイドにメニューしました。

タネはあらかじめ生協で注文しておいた「串揚げバラエティセット」です。
既に下ごしらえ済みなので、袋を開封したら、後は揚げるだけです。


ネットで探すと串揚げセット結構あるみたいですね。

スパークリングワインで乾杯すると宴会開始。
取り敢えずエビからあげて行きます。
3分程度で揚がるとソースかマヨネーズをつけて頂きます。お酒がすすみます。
その後、みんな各自で好きなネタを揚げていきます。お客様にも大好評です。